東京大学音楽部管弦楽団 サマーコンサート 鳥取公演
指揮:三石精一
管弦楽:東京大学音楽部管弦楽団
ベルリオーズ:ローマの謝肉祭
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
チャイコフスキー:交響曲第5番
チャイコフスキー:アンダンテ・カンタービレ
歌声響く野に山に
三石先生もガッツポーズの名演!
ホールが十分に乾いておらず、なかなか鳴らなかったが、チャイ5の第1楽章の展開部あたりからようやくホールが鳴り始め、音がまとまってきた。
細部を頭できちんと理解し、アンサンブルが緻密な上に、最後ではちゃんと熱がこもって爆演に。オケ全体がよく鳴っていた!
2年前に京都コンサートホールでメンデルスゾーンのスコットランドを聴いたときも感動したが、それに劣らぬ名演であった。
この公演を鳥取で開催されるにあたって、数少ない東大オケOBとしてPRなどに協力してきたが、現役の「東大生」を見ることはほとんどない鳥取においては、非常に価値のある公演であったと思う。
それにもまして、現役生やOBが事前に何度も来鳥し、鳥取を楽しんでくれ、本公演にも出演者ではないOBが何人も来てくれたことがとてもうれしかった。
こういった小さな積み重ねが、鳥取という街を好きになってくれる人を少しずつ増やし、鳥取の存在意義を高めることになると思う。
そのためにも、何とか頑張ってわずかながらのお手伝いしてよかったと思う。
もちろん最大の功労者は、鳥取出身の現役VcのI君とそのお父さん。ありがとうございました。
ぜひ「次」があってほしいものである。