こないだの年末年始の休みが始まった途端に軽い頭痛が来て、前回(昨年2月)から1年とたたずに始まってしまうのかとびくびくしつつ肩もみなどのマッサージで何とかやり過ごしていたのが1月16日までの2週間ちょっと。頭痛は主に就寝中で、肩コリをほぐせばすぐおさまり、日常生活に不便はなく、アルコールも普通に飲んでいた。
1月17日の朝2時ごろに頭痛強度7程度(10段階。痛みで普通の生活は送れない)の頭痛で目が覚める。何とか1時間くらいで治まって寝たが、朝6時ごろに再度強度8程度(痛みで我慢できず声が出るくらい)の頭痛が来て、これはいよいよ群発期だと観念して昨年の群発期に買って残っていたアマージを1錠服用。10分ほどで劇的に治まって、今日一日は何も問題なく過ごした。
職場の同僚には群発頭痛期の到来で迷惑をかけるかもしれないことを伝えた。そして、アルコール断ちのため、鳥取駅中のジュピターで発見したノンアルコールビールを買って帰宅。
就寝前に、やはり手元に残っているミグシスを1錠服用する予定。
結局、1年おきあるいは1年半おきという群発期の周期が律儀に守られたのであった(苦笑)。